スキー場のオープンは延期になっていたけど、12月に入り、雪もそこそこ降って、一部コースからオープン。いよいよスキーシーズン到来ですね。 全国旅行支援がうまく利用できたので、いざルスツへ。 今回は遊園地側のホテル、ルスツリゾートホテル&コンベンシ…
月が変わったら楽しみなのは朝食。 今月の限定メニューは何かしら?というわけで。 お部屋には折り紙のサンタさん登場。 駅側のお部屋から見下ろす駅前のイルミネーション。これも12月から。 さて朝食。 寒くなってきたので温かいメニュー。 ライブキッチン…
道外からの友人とともに。 時期的には夏の方がおすすめだけど、せっかく函館に来てもらったなら、いちおうイカはおすすめしておかなくちゃ。 ケド。 活いかの入荷がなくて残念。 でもお刺身盛りで満足。 ホタテはお刺身とかも選べたけどバター焼き。 〆は岩…
もうすぐ今月も終わってしまうので。 今月の朝食を。 はこだて割や全国旅行支援もあって、週末の朝食会場は混雑していました。 こまめに補充してくださっていますが、一部追いつかないところもあったり。 喧騒を横目にまったり呑んで待ちます(笑) 来月の限…
昨年も同じ時期にニセコへ。 ニセコのスキー場のオープンは12月に入ってからでしたが、その前の週にルスツがオープン予定となっていました。当日は雪も降ってスキー場もオープン。 私はホテルで遊んでただけですが、家族は楽しく滑ってきました。 ということ…
仕事が忙しかったり、上司が変わったり、コロナが減ったと思ったら増えたり。 やらない言い訳を挙げたらキリがない。 たくさん書かなくちゃとか、あれもこれも書きたいとか思うとなんとなくやらずに終わる。 今度こそ、インスタにちょっとだけ写真あげるくら…
ご無沙汰しております。 コロナ落ち着いた〜!!って思ったら新株とか… 今年に入って職場の環境が大きく変わり、おばさんになるとなかなか順応するには時間もかかり…気付けば年越しそう… いまだに以前のようにとはいかないけど、そろそろ諦めるかって感じで…
気づいたら一月に一度更新するかどうかになってる… 雪遊びやら、桜の開花やらもろもろすっ飛ばして初夏です さてそんなこんなで6月。 今月からスルメイカ漁が解禁です。 この数年は水揚げ量もかなり少なくなって 子どもの頃のような身近な食べ物という感じで…
時間がない。時間が足りない。。。 なければ作ればいい!! ・・・んですけどね。ワカッテルヨ。 ぼやいてばかりいたら、またすっかり日をあけてしまいました。 感染拡大が止まらないようですが、 昨年の今時期とは違って小さなエリアで小さく動いています。…
夕方通りかかったら咲いてた! 朝は蕾だったのに、日中暖かかったから一気に咲いたのかな。 年齢を重ねると、風邪もなかなか治らない…けど、咳酷くなって、鼻水もよく出てきて。ここまでくるとあとは治るだけというところまで回復。自然治癒力の勝利(笑) …
年度末から年度初め。なんだか気忙しく。 っていってるうちに4月も半分過ぎちゃう。 緊急事態宣言が解除されたかと思ったら蔓延防止とか、過去最多の感染者数とか。 もはや何をしたらいいんでしょうね?もう気をつけてできることはしてるハズなんですけど。 …
なんだか全然落ち着かず、ブログ更新もブログ巡りもままならないストレス なんにもできてないわけじゃなくて、ちょこちょこと出て歩いたりはしています。元気は元気です。 さて。 この時期くらいに、函館アリーナで開催されていたはこだてfoodフェスタ。 コ…
スイーツブッフェのイベントが開催されると聞いて、すぐさま予約(ぐるなびから簡単にできますよ)して、体調を整え、感染症対策をしっかりと、さっそく初日に行ってきたのです。 メインダイニングフォーポイント 会場はフォーポイントバイシェラトン函館2階の…
つい先日、忘れた頃に1通のメールが届きまして。 【ご当選のお知らせ】とかいうやつで。 といっても、結構前に運を使い果たして当選してるんだよな。 www.mametaro.work 1か月ごとに30枚届くという定期便が始まったっていうニュースを見た気がするし、まだ抽…
バタバタと過ごしていたら気づけばお正月もとうに過ぎて… みなさま今年もよろしくお願いします!!あれもこれもやりたいと思って実現しないまま、ふたたび緊急事態宣言。 私のところは今のところ、対象となっていませんが、連日陽性者が報告されている状態で…