食べ飲み
最近、外食は避けて(自粛)いたのですが。通りかかったら、幸いにも(お店にはあまり良くないかな…)周りの席と適度な距離が保てそうだなと思って、久しぶりにプロント飯にしました。 春の新作パスタ ミートクリームソース 850円 マンハッタンクラムチャウ…
飲みに行きたい、飲みに行きたい、飲みに行きたいぞー!! 仕事の休憩時間にコンビニに寄りましたが、マスクとアルコール消毒関係を除いて、騒がれているティッシュペーパー、生理用品等も普通に(棚にパンパンに)陳列してありましたよ!落ち着こう。 今日…
日に日に感染者が増えているようですが… 一方で、症状があってお願いしても検査してもらえない方もたくさんいるとか。 ランパス2020やっぱり買っちゃった コンビニに寄ったら売っていたので、なんだかんだ言ったけど www.mametaro.work 結局衝動買いしてしま…
今週末の2/22(土)、23(日)に予定されていたはこだてFOODフェスタ2020ですが、昨日、渡島管内で新型コロナウィルスに感染された方が確認されたとの報道を受け、開催中止が決定されたということです。 hakodate-food-festa.jp たとえ感染者が確認されてい…
※2020.4.1追記 本日オープンしたようです。朝からかなりの行列。お昼過ぎもまだまだ並んでいると聞きました。早く行ってみたいけど、もうちょっと落ち着いてからのほうがいいのかななんて思ってます。追記以上。 買い置きがあるはずと思ったのに電池がなかっ…
久しぶりに閃輝暗点の症状が・・・ 脳とか片頭痛とかストレスとか、中年以降は中性脂肪が多いとからしいですが、どれも身に覚えのあるところで。あまり頻回ならば病院行ったほうがいいですよね(嫌だな)。 夜マック 毎日17:00から 仕事でなんかバタバタし…
あ、そろそろかな?まだ予約間に合うかな?って思って確認したら、今日じゃん!! イベント開催のお知らせをもらっていたのに、平日だし、職場で休みの調整、子どもも連れてく?などなど、パパとも相談しなくちゃ~とか思っているうちに開催日を迎えてしまっ…
ローソンのバスチーが手軽に買えるし好きです。 セブンのもいいけど、どちらかといえばローソン派かな。 www.mametaro.work とにかくバスクチーズケーキ。流行り物ですね。 ミラージュの濃厚チーズケーキも美味しかった。 www.mametaro.work スポンサーリン…
★2020.2.11追記★ 今回はちょい呑みのジャンルもあるのですね!! 呑兵衛にはうれしいかも。ワンコインが基本だろうけど、ドリンク(アルコール)1杯につまみ1品で500円になるのかなあ。それだとうれしいけど。 何よりも、自分の行動範囲内にどれだけお店があ…
時々ランチやハッピーアワーに寄るプロント。 プ活アプリ プ活というのは プロントで美味しいものを飲んで、食べて、ワイワイするのが好きな仲間たちが、みんなでもっと盛り上がるためのさまざまな活動のこと だそうです。 このアプリをダウンロードすると、…
新規開拓あまりしないほうです気に入ったお店ばかりに行って冒険しないタイプ。 子どもを連れて歩くようになってからは特に。子どもOKだったというところをリピートするのが多くなってしまいましたね。 そんな中で再訪シリーズ(笑) グランフォレスト 月に1…
今日は29日。というわけで2(ニ)9(ク)、ニクの日、肉の日だそうです。 先日、フォーポイントバイシェラトン函館のメインダイニングフォーポイントからイベントのお知らせが届きました。 それがこちら。 塊肉の日 メインダイニングフォーポイントで、今後…
道南圏のコメダ珈琲店。イオン上磯店に続き、函館ベイエリア店もオープンしました。 函館駅から歩いて行くとなると少し遠いけれど、ベイエリア店の近くには、ラビスタ函館ベイなどのホテルや、金森赤レンガ倉庫群やはこだて明治館といった函館の有名観光地が…
マフラーを忘れました。 朝は車だから、ま、いっかって思って出てきてしまったけれど。 おつかいは公共交通機関で出歩くので、風雪が寒すぎる。取りに戻ればよかったと後悔。 マシュマロ・ホイップココア 390円+税 そんなこんなで、寒くて寒くて。 そんな日…
注意:こちらのイベントに、GLAYのメンバーは参加しません。 そんなことより(オイオイたしかに函館にゆかりはあるけれど、GLAYよりも酒が好きなの。だから許して。)、こちらのイベント、明日(1/11)に迫ったのですが、とっても気になるんです。酒好きとし…
メリークリスマス✨ ママ、ビールない?って聞かれたので、何するのか聞いたら、サンタさんにお菓子と缶ビールをお礼にしたかったようです。というわけで、冷蔵庫にストックしていたママの缶ビールをサンタさんのお供え(笑)に。 子どもが寝てから見てみると…
函館ではあまり馴染みのない?(私だけ?)油そば。 油そばを食べてみたい!という友人とともにハコビバへ行ってきました。 油そば かたぶら ハコビバの開業とともにオープンした油そば専門店。 油そばって何だろ?というくらい馴染みがない。 知人いわく、…
行きたいけど、絶対混んでるだろうし、他の予定もあるし。いつになったら行けるだろうと思っていましたが、無理無理予定を詰めて行ってきちゃいました! 待望の道南進出!コメダ珈琲店 オープンしたてとあって朝から賑わっていました。 行きたいけど、絶対混…
もうまもなくコメダの道南1号店がオープンするというのに(通りかかったら電気がついていて、研修中の貼り紙が。いよいよオープンって感じ)、それまで待てない!どこかでモーニングしたい!!、というわけではありませんが、朝からお出かけした日のこと。 …
今月に入ってから(と言ってもまだ2日)、雨が続いていてあまりやる気に(お出かけする気に)なりませんよね そんな中ですが、イヤイヤながらも、おつかいで函館駅近くまで行くことになったので、ちょっとだけ昨日(12/1)オープンしたハコビバ(HAKOVIVA)…
函館駅の正面の入り口を出て左手に、ハコビバがまもなく・12/1オープンとなります。 これって、計画段階でイロイロあったやつでしたっけ? とにもかくにも、函館駅前が活性化するような施設ができるのは、活気・元気がなくなっていく市を眺めているよりずっ…
新函館北斗駅からもわりと近く、道の駅なないろ・ななえのお隣に2019年4月にオープンした男爵ラウンジ。 道の駅も男爵ラウンジも、休日はいつも車も多く、私にはちょっと気軽に行けないかなという場所でした。 danshaku-lounge.com 男爵ラウンジ 新函館北斗…
京都タワーサンドの地下1階にあって、とんかつからラーメン、回転寿司、クレープやドーナツなど、主食から甘味まで19店舗(2019年10月時点)がひしめくフードホールです。 子連れだけど、お酒が飲みたい、京都っぽいものも楽しみたい、駅から近いほうがいい…
ある日の昼下がり。ちょっとお茶でもしようかってことで、六花亭へ向かいました。 六花亭 五稜郭店喫茶室 函館市内の六花亭で、喫茶室がある店舗はこちらだけです。 春の桜の季節は、お店の大きなガラス窓越しに見える五稜郭公園の桜の景色がとても素敵なの…
ニュースで初雪とか、初霜とか、もうそんな季節なんだなあと。 天気予報を見たら当地もいよいよマイナス気温登場。 もう本格的に冬がくるのね。 お布団から出られないわけだな。 そんな感じでゴロゴロしているときに読んで、今夜の献立の方向性がほぼ決まる…
私の一番好きなプロモーションと言っても過言ではない❗❗ もう年末?クリスマスなの?って気分にもなるけど、スタバのドリンクの中でおそらく一番好き。 ジンジャーブレッドラテ ジンジャーブレッドクッキーをイメージしたラテ。 甘さとスパイシーさ。 ショー…
本日10時から23時59分までの間、ウチカフェスイーツ10周年記念ということで、お持ち帰り限定で対象のウチカフェスイーツが半額になっています!! 朝に行ったときは、バスチーは売り切れていたけど… さて、ローソンから売り出されて爆発的に売れたというバス…
函館市西桔梗にある、 はこだて銘菓ヨシダのお菓子本店 和創菓ひとひらに行ってきました。 www.sweets-hitohira.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 店舗に入ってすぐは、自宅用から贈答用まで使えそうな、和洋菓子が販売されていて、…
函館のお土産で人気のショコラ・ヴォヤージュのお店、アンジェリック・ヴォヤージュ。 ショコラ・ヴォヤージュとともに人気なのが賞味期限30分のもちもちクレープ。 そのクレープに特化して、クレープがイートインできるお店が、新函館駅近くにできたと聞い…
どこから食べたらいいのか悩むもののひとつ。たい焼き。 「たい焼き、どこから食べる」で検索すると、性格診断やら心理テストやら。 まとまってて、おもしろいと思った記事がこちらです。 makemoney30.com 今回は、これをいただいたときに思い出したお話にな…