先日、結婚式場のネガティブな話題をネットニュースなどで目にした。
一生に一度(ではない人たちもいるけど)くらいの大きなイベントなのに、報道で目にしたことが自分に起きたとしたら...言葉がない。
それに比べて、私はほんと恵まれていた。
式もあげるかどうかというくらいでなんとなく見学、第一印象でとても気に入ってあとはほぼ勢い。
まだ照れくさくて恥ずかしいからビデオや写真も見れないけど、良いところで挙げてもらったとパパには感謝。
毎年、同窓会イベントでおかえりなさいと迎え入れてくれる。
イベントではいつも必ず相手へのメッセージを書かされるから、普段は恥ずかしくて伝えてないことも書きやすかったり。
スポンサーリンク

インドア派でキャンプとかしないからここで楽しむ焼きマシュマロ。
私たち夫婦よりこどもの方が楽しみにしてるくらい。
今年もまた帰ってこれて良かった。
センティールラセゾン函館山。担当してくれたプランナーさんも他のスタッフさんもみなさん良い人たちばかりでした。函館の西部地区、教会群に立地していて雰囲気はとにかく良い。夕暮れ、チャペルから見えた景色がとても素敵だった。ただゲストのうち、歩いて坂を登ってきた方からは「坂道が急で大変だったー!」という声もありました。坂の街・函館ってことで(笑)お料理は、事前に試食していたフルコースもおいしくて、当日ほとんど食べられないからねと言われてたのに隙をみてはがっついてました💦(とんだ新郎新婦)
こういうイベントだけでなく、ランチやディナーで利用したいけど、まめやたろうがいると落ち着かないし、子どもを預けてパパとふたりでっていうのもね。もう少しまめたろうが成長したら記念日ディナーでもしたいね。パパ。