またしてもまとまりつかずに続編にしてしまいました。
では、気を取り直して。
お部屋を確認したら、館内の探索です。
そういえば、チェックインに並んでいるときにこんな用紙をもらっていたんだった。
スポンサーリンク
ショップ ユーヨーマルシェ
ホテルの2階にある、ホテルオリジナルスイーツや雑貨などを扱うショップです。
この階にはこちらのショップと、朝食会場となるレストランがあり、2階へはエレベーターだけでなく、ロビーの階段からも行くことができます。
なんと、お野菜も売ってる!それに館内着なども販売されてます。
ピローズバーとアロマバー
そして、近くで撮ったつもりが撮れてないという痛恨のミスにより見にくいですが、壁側の空いている棚。ここに約13種類の枕があって、自分の好みのものを選んで部屋に持っていくことができます。
それとアロマバー。約21種類のフレグランスから、好きな香りを選ぶとアロマストーンに用意してくださるので、そちらを夜寝るときに枕元に置いてねということでした。(チェックアウトの際、枕はお部屋に置いたままでOKですが、アロマストーンはフロントへ返却が必要です。わかっていたのに忘れて部屋に撮りに帰ったおバカな私。)ピローズバーもアロマバーも利用は無料で、ショップの方にカードキーを提示してお借りしました。
この写真を撮ったのは16時少し前くらい。なくなり次第終了ということなのですが、ピローズバーは人気のようで、開始1時間弱で(連泊の方もいるからかな?)あまり種類は残っていませんでした。いろいろ試してみたいという方がいらっしゃれば、とにかく早めに行かれることをお勧めします。


スポンサーリンク
天然温泉スパステラと湯上がり処ステララウンジ
枕も確保したし、さてさて、温泉へ行きましょう!
館内着、スリッパで行けるから楽ちんですよね(温泉旅館のノリ)。
温泉は他にお客様もいらっしゃるし、もちろん写真なんて撮っておりませんので…公式サイトをご覧ください(ごめんなさい)。
タオルはお部屋から持っていく必要があります。予備などの用意がないので、忘れたらお部屋に取りに帰らないと・・・(お部屋にはタオルなどを入れて持ち運びやすいようなバッグが用意されています)
温泉はちょっと塩辛いような鉄っぽさを感じるような赤褐色のお湯。温度もちょうどよくて長く入っていられます。子どもたちがいなかったら、ミストサウナも入りたかったけど、子どもたちだけを置いておくわけにいかないしね。(ミストサウナの利用時間は限られているようで、朝に行ったときはクローズだった気がします)
脱衣場にはベビーベッドとその側におむつペールがあるので、赤ちゃん連れも大丈夫。ただ、浴室内に赤ちゃん用の椅子はないので抱っこなどで対応を。
私は夕方と翌朝に利用しましたが、洗い場も多いからか、時間帯なのか、混雑してる、ごみごみしてるって感じがなく、ゆっくり入ることができました。
ここのお風呂の特徴というか目玉?浴室内から階段を上って最上階・15階へ上がると、天空露天風呂インフィニティスパステラデッキがあります。14階にも露天風呂があり、そちらもなかなかですけど、開放感が全然違う!雨の日とか、これからの季節は雪とか、天気が悪い時はちょっとアレかもしれませんが、私が子どもと行ったときには、大人がプカプカ泳いでたくらい(笑)
温泉のアメニティとしては、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープに洗顔とメイク落としが浴室内に。パウダールームにはダイソンのドライヤーにオールインワンの保湿ゲル。その他、歯ブラシ、髪留めのゴム、綿棒。ほとんど揃っているので、肌に合わないとかがなければ、備え付けで十分な内容かと。
湯上がり処ステララウンジ
営業時間は17:00から22:00(ラストオーダー21:30)となっています。
チェックインを15時にちょうどにして、すぐにお風呂に入ったとすると、オープンまで少し時間があるかな。
私たちは16時頃にお風呂に行って、1時間くらいまったり過ごしたのかな。うまいこと、お風呂上がりの生ビール🍺という流れに乗れました🎵


生ビール(ジョッキ)と山川牧場ミルクソフトクリーム。それに、はこやき&生ビールセットのはこやき。はこやきは明石焼きの中身がたこではなくてイカのようなものと思っていただければ。焼きたてを持ってきていただけるので、とても熱々。


お風呂に入っておなかすいた~というまめが言い出したので、ロコモコ(デミソース)。ほとんどまめに食べられました。カレーソースもあったのですが、お子さんが食べるなら少し辛いかも?ということでデミソースにしました。それと写真がブレてますけどいかめし(チーズ)です。こちらはビールのつまみにちょうど良し。
飲んで食べて、まったりしていたらもう18時。そろそろ始まる?
そう。クリスマスファンタジー。
ホテルから見れるかもって期待してたけど、お風呂に入る前にこのラウンジの場所を確認して確信。きっとここから見える!ビール飲みながら花火だ!!
(悪戦苦闘して、花火の動画をアップしてみた。まわりのお客さんの話声とか消すにはどうすればいいのかとか、よくわかんなくて音かぶせるところまでなんとかいきついた。)
男性のほうは入ってないのでわからないけど、女性の浴場(14階も15階の天空露天風呂も)からも花火もツリーも見えるので、お風呂から見物もいいかも🎵
夏の花火大会の打ち上げ場所って忘れてしまいましたが、緑の島付近であれば、夏もホテルから見れそうです。
スポンサーリンク
バーボイジャー VOYAGER
1階にある北海道産のクラフトビールやワインが飲めるバー。営業時間は19:00から23:00(ラストオーダー22:30)となっています。ロイヤルフロアのゲストは、こちらの利用が無料という特典があります(プランによる)。
花火も堪能したし、次は1階のバーへ。と、いうのも、チェックイン時にもらった用紙の裏にハッピーアワーのお知らせが。
毎週金曜日・土曜日・日曜日の18:00から19:00はドリンクが500円(税別)!!
乙部町のクラフトビールに奥尻ワイン。これは行かなくちゃ!
子連れで入店OKか確認したところ、問題ないとのことなので、こちらで飲みなおし💛


厚岸のウィスキーも別メニューであったけど、それもハッピーアワーの対象なのかなあ。小心者で聞けず。初志貫徹の乙部のビールをオーダー。
つまみは生ハム・チーズの盛り合わせ。
このあと、奥尻ピノグリをいただいて、お部屋に戻りました。
で、終わりと思いきや、ご近所のマルセンへ繰り出したのでした。
朝食は次回に続きます。