昨夜降っていた雨はあがり、イベント日和となりました。
ただ、最近の秋の気配を吹き飛ばすかのごとく蒸し暑くて😥😥
昨年は北海道胆振東部地震とそれによる停電の影響で中止となったグルメサーカス。今年で8年目となるようです。
函館とゆかりのある都市のグルメが集結する函館最大級のグルメイベントです。
開催日程・会場
9月7日(土)10:00~17:00、8日(日)10:00~16:00
はこだてグリーンプラザ、函館朝市第一駐車場
特別企画として、北海道胆振東部地震復興支援への感謝を込めてということで、太陽パーキングにてニッタンサンクス!フェアも開催されます。
ニッタンは日高と胆振の日と胆が由来のようです。
各地の名産品の物産や飲食ブースが並び、その他にはステージイベントやプレゼント配布などもあります。
久慈市観光物産協会といわて蔵ビール
久慈市と一関市から。
とにかく蒸し暑くて、日差しは強くて。
お盆が過ぎたらもう秋、寒くなる。というのに慣れた体に強いダメージを与えるような暑さです。買った商品を食べたり飲んだりするためのテーブルやイスが用意されていますが、みなさん日陰に。日当たりの良いテーブルを避けて日陰の道路に座ってる方も多い。
ちょっと歩いただけで限界。さあ、命の水を✨✨
クラフトビール5種の飲み比べ1000円と短角牛串です。
タイミングよく空いた日陰の席で乾杯🍺
山椒の香りが良かったです。
山形芋煮とモンターニャ
仙台・福島・山形三市協議会と函館市。
パパリクエストの芋煮とパエリア。
私は芋煮は初めてかも。牛の美味しい味が出てました。
あづまジンギスカン本舗
ニッタンサンクスフェア!からは厚真町名物の塩コロジンギスカン。
日陰に座ったらもうウロウロするのが嫌になるくらいの陽気だからか、前回までよりもお客さんが少ないような...
日差しが痛くない時間(夕方以降)から飲んで食べられたらうれしいけど、残念ながら17時まで。ちょっと遅く出掛けると売り切れも多かったりしたので、日差しに焼かれながら行くしかないのが辛いところ。
暑さに文句をいいながら、みそ串カツや比内地鶏のフランクフルトを食べたり、モヒートを飲んだり、嶽きみ、白神生ハムや白神ねぎをお土産に買って帰ってきました。
気になるお店はまだまだあるのに、暑さに負けて全然回れてないので、また明日リベンジかな。