スマホを変えたくないけど、メモリ不足すぎて変えるしかないとなってから、ずーっと迷ってた機種がiPhone11ProとXperia5。この2機種の間に気持ちは揺れ動くこと数週間。とうとう機種変更しちゃいました!
なぜスマホを変えたくなかったのか
もうこれは、ミッキーとミニーと離れがたかったからという理由につきます。
Disney mobile on docomoを利用して(Disney mobile間での機種変更を含め)、かれこれ6年以上は経っていました。
パークチケットがあたる懸賞が月に1度あるとか、長期間利用のユーザーに優待があるとか、ディズニー系の音楽(パークミュージック含む)が聞けるとか。あとは、着信音やらアラームがミキミニとか。
これらによって、ディズニーモバイルをやめる決心がつかなかったけど、どのみち2021年の夏にはこのサービスも終了、端末もこの夏、販売を終了しちゃってますし。そろそろ変え時ってことでしょうか。
そもそも、パークチケットは当たることはないし、プレミアムサービスでホテルレストランの割引っていっても対象レストランにはほとんど行かない(シェフミッキーだったらうれしいけど)、音楽は自分でダウンロードなり、CDで聞けばよい。
あれ?この機種にこだわってる理由がないんじゃない?
先代のミキミニの声を聞いていたかったら、外で無茶して使わずに延命させて、家で大事に扱ってればいいし!
どうしてこんな簡単なことに、もっと早く気付かなかったのか…
スポンサーリンク
iPhoneかXperiaか
変えようと思ったら、一刻も早く窮屈なスマホから解放されたくなった私。
でも、何に変えたらいいのか悩む。と思ったけど、あっさりとiPhone11ProかXperia5の二択に絞られたのでした。
が、そこからの迷いが長い。
決め手はやっぱり価格とOS
どちらもカメラはトリプルカメラ。
私が使いこなせないだろうということは置いておいて、せっかくなら試してみたい。私の腕を考えると、カメラの性能に多少差があったとしても、残る結果は大差なさそう。
となると、iPadも使ってるので別にiPhoneが無理ってことはないとは思うけど、使い慣れたOSで安いほうがいいような。
普通選ばないような被写体で試した画像なので、カメラの良し悪しもわからないような写真ですけど・・・
まったく動くことなく、カメラのモードだけ変えて撮った3枚。これが標準(×1)。
望遠(×2)
超広角(×w)
大きさとか形とか
Xperia5はディスプレイが約6.1インチ、約158×約68×約8.2mm、164グラム。
iPhone11Proはディスプレイが約5.8インチ、約144×約71.4×約8.1mm、188グラム。
iPhoneが若干重め。でも気になるのが、持ちやすいというけど、妙な長さを感じるXperia。これは実際に見てみなくてはわからないと、ドコモショップに実機を見に行ってきました。
重さはどちらも気にならず。ネットなどでスペックを比べて見てたときに気になったXperiaの横幅と長さについては、持ってみると確かに持ちやすいのかも。言うほど長くて気持ち悪いとかはないかも。で、Xperiaを持ってからiPhoneを持つと、うん、手から余るのかな。
ドコモオンラインショップで価格を比較してみた
Xperia5の内蔵メモリは64GBなので、iPhone11Proも64GBを機種変更かつ一括払いとして比べてみます。
Xperia5:87,912円
iPhone11Pro:126,720円(外部メモリ分と考えたら256GBは欲しい気もする。そうなると142,560円)
この差38,808円~54,648円。ラビスタに泊まれちゃう。物より思い出、浮いた分で遊びに行こう!
ショップのお兄さんのひと言
なぜアンドロイド系ではXperia一択なのか、galaxyとかは?と聞かれたけど、そこはもうソニーだから。好みなだけです。他の解像度やら画質やら4Kとかバッテリーとかのスペックはもう関係ない。ウォークマンの時代から、タイマーが仕込まれていようがソニーには何かと縁があるんだよ、おばちゃんの世代はね。
ソニーはいいとして、私の二択であれば、お兄さんのお勧めはXperia。やっぱり使い慣れたアンドロイドで、ディズニーモバイルに拘っていたのなら、DisneyDeluxeでカスタマイズしちゃえば使用感はディズニーモバイルと変わらないんじゃない?とのこと。
もう、ほぼお兄さんのその一言(とお値段で)で決まったようなものでした。
スポンサーリンク
オンラインショップを利用したよ
お兄さんにアドバイスをもらったのですが、購入はドコモのオンラインショップ。
- 待ち時間なし
- 事務手数料なし
- 送料無料
- 分割頭金無料
ショップなどで購入する場合、待ち時間があったりしますが、オンラインだとネットで手続きして届けてもらうので、お店で待つようなことはない。
それに事務手数料が手続き内容によっては2000円から3000円かかるようですが、オンラインの利用で無料。
一括で支払うつもりなので、分割頭金についてはメリットは感じないけど、オンラインを利用してみました。
地域によっては最短2日で届くらしいのですが、うちは田舎なので注文から3日で到着しました。(購入当日に配送されるという東京23区限定のエクスプレス配送というのもあるようです。)
段ボールを開けると、小さな箱。こちらに本体。


新しい機種への切り替え(開通)手続きを商品出荷日から20日以内にしなくてはならない(手続きをとらないでいると、20日経過後にドコモが自動切り替えの手続きをするそうです)けど、逆に言うと、商品が届いても20日(出荷日からなので、実際は20日弱)くらいは旧機種を使い続けられるので、時間のあるときにデータ移行とかやるといい感じ。って思ったのですが、届いたら届いたで、早く使いたい欲求に負けて、切替しちゃうのでした。
切り替えについては、同梱された冊子やオンラインショップのサイトにも解説があるし、アプリやデータの移行などがスムーズにできれば、特に難しいこともありませんでした。
スポンサーリンク
Amazonプライムだけじゃない!DisneyDeluxeも1年間実質無料!!
ドコモのギガホ、ギガライトを契約、特典にエントリーすると1年分のAmazonプライム特典がついてくる。1年無料はラッキーと思って早速登録したわけですが、Amazonの陰になって、あまり目立っていないような気がするDisneyDeluxe。
これも、ギガホ、ギガライトとディズニーデラックスを契約していると、支払金額から毎月700円(税抜き)を1年間割り引いてくれるというキャンペーンあり!
DisneyDeluxeの月額は700円なので、実質1年間無料ということになりますよね。
機種変更をしてDisneyDeluxeでカスタマイズする予定だけど、月々700円かとちょっと考えたり。でも1年間は心配なし。カスタマイズするだけでなく、ディズニーの映画や動画も見られちゃうし。こちらもラッキーでした。
これも内部メモリがあってこそですよね。前の機種だとアプリ入れられなかったし💧
スポンサーリンク
でもやっぱりiPhoneにも憧れる
こんなに素敵なのを見ちゃうと、私には撮れるとは思えないけどやっぱりiPhoneも良かったなと思ってしまいます。
先日呟いたこちらの写真、リプ頂いて気がついたのですが、オリオン座の一部がくっきり写ってましたね…( ̄□ ̄;)手持ちでテキトーに撮った写真なのに…。本当iPhoneさん、良い仕事しますわ〜。 https://t.co/OzTp3Qanyv pic.twitter.com/8MQK2Juhg4
— みっこ (@mikko_20100518) 2019年12月18日
今度行ったら私も試してみたいと思います。いや、ムリムリ。