行くか行かないか、ギリギリまで悩んで、結局出かけてきました。
結果、行って良かったー!!
場所はセンティール・ラ・セゾン函館山(サロンではなく、式場のほう)です。
MAGIC PUMPKIN2019(マジックパンプキン)
17:00に会場オープン、パーティーは18:00スタートでした。
17:00のオープンから商品がなくなるまで、センティールマルシェも行われていました。
センティールマルシェ
市内近郊の様々なお店が出店していました。
キャンドル製作体験があったり、お花屋さんがかわいいアレンジを並べていたり、果物やお野菜が格安で販売されていたり。和菓子やお茶、コーヒー、焼き菓子のお店も。
私はスコーンと大きな梨と柿を買いました。
そして、出店していたお店のうちの一店、フラワーピクニックカフェさん。
八幡坂の近くにあって、店内にはブランコがあったり、人工芝を敷いてあったりというかわいらしいお店のようです。以前、何かで見かけて気になっていたお店。フラワーカップケーキがとってもきれいだった。
そのお店のアイシングクッキー作り体験をしました🎵
エゴコロがないね💦
今度はお店にもお邪魔してみたいと思います。


スポンサーリンク
レッツパーティー
これを楽しみに来たと言っても過言ではないお料理。
6枚つづりのチケット(前売り3000円、当日3500円)で、チケット1枚~2枚とフードやドリンクと交換します。
たとえば上の写真にあるドリンクは1チケットと交換。
タピオカパンプキンラテとかすごくひかれるのに、ノンアルコールって。ってことで生ビール・笑


詰め放題の揚げ物(赤いカップ)とお化け顔のハンバーガーは1チケット、黒毛和牛のプロシェットと和牛ほほ肉の赤ワイン煮込みは2チケットでした。どれも旨し💕
他にも黒いパスタとか、エビのビスクとか、盛りだくさんでした✨
そしてデザートも充実💛
赤いチョコファウンテン。これ食べたうちのまめ。口の周りが赤くなって。ハロウィンの雰囲気でてる~😊
スポンサーリンク
大道芸・おどけ箱さん
市内を中心に活動されているおどけ箱さん。
今回のパーティーでは2ステージに見せていただきました。
とても近くで見られて、子どもも私も大興奮でした。
夕方には元町のセンティエールに移動。すぐに着替えてまずは足長エリアスで練り歩き。その後ジャグリングショー。更にその後の2回目のショーでは内容変えてマジシャンスタイル。 pic.twitter.com/iWNkpag8vF
— GHOST@おどけ箱 (@spellbound5326) October 27, 2019
ハロウィンフォトブース
プロのカメラマンの方に1チケットで写真を撮っていただけます。いつもイベントで写真を撮ってくださっています。
子どもの姿は残したいけど、怪物のような私の姿を残すのは💧という気持ちもあるけど、記念だからね。
《告知》 拡散希望!!
— g photo department (@DepartmentPhoto) October 11, 2019
この度、函館金森にある
「リストランテボンナターレ」にて
フォトスクールを開催する事になりました!
カメラが好きだけど
イメージ通り全然撮影出来ない
もっと上手くなりたい!
そんな方必見です!
美味しいランチ付きです🍝😋
興味のある方是非メッセージ待っています! pic.twitter.com/JWJlnRrDfR
来年もこのイベントがあったら、またぜひ参加したいな~✨
仮装するかどうかは別として。しなくても普段のままで怪物ですけど😅
結婚式を考えている方へ
最近は結婚式をなさる方が少なくなっている、とパーティーで支配人も言っていましたが、もしも結婚式をお考えの方がいらしたら。
紹介特典があるようなので、このブログのお問い合わせからでも、ツイッターでもよいので、ご一報ください。(ちゃんと紹介者の私にも何かしらの特典があるようです・笑)